2022.10.2 森の栖お花見つけ隊🌺<クサギ>が生えていました
2022年10月2日 日

【写真:「駐車場」に隣接する山に<クサギ>が自生(2022年9月22日撮影)】
当館敷地内「駐車場」に車を駐車すると
どこからか甘い香りが漂っていました。
匂いを辿ってみると駐車場に隣接する山に
白い花の<クサギ>が生えているのを発見。
どうも花自体から甘い香りがするようです。
花は芳香ですが、葉は悪臭らしく、
葉を触ると悪臭がある事が
名前の由来<クサギ=臭木>で
付けられているようです。
葉に触る事を試してみたいが・・・、
どれだけの悪臭があるのか分からず、
流石に触る勇気が出ませんでした。
お花見つけ隊・隊員より報告
【写真:<クサギ>の果実は瑠璃色でよく目立ちます(2022年10月2日撮影)】
【写真:「駐車場」に隣接する山(2022年10月2日撮影)】
<クサギ:臭木>
シソ科の落葉小高木。
※花期は7~9月頃
※果実は10~11月頃