
2023年6~7月 休館日のご案内 NEW!
2023年6~7月森の栖はメンテナンスの為、 下記の日程で休館することと致しました。 お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、 何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 2023年【休館日】 …
News
2023年6~7月森の栖はメンテナンスの為、 下記の日程で休館することと致しました。 お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、 何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 2023年【休館日】 …
【写真:駐車場の<オオカナメモチ>に白い花が咲きました(2023年5月18日撮影)】 <オオカナメモチ>は、 4月下旬から5月頃にかけて新葉のときだけ葉が赤く色づきます。 <カナメモチ>に似た大型の< …
【写真:手裏剣のように見える花<ヤマボウシ>(2023年5月11日撮影)】 玄関エントランス付近の石垣にある木<ヤマボウシ>。 今年203年は、例年よりかなり早い開花です。 花は濃緑の葉の上に浮いてる …
【写真:森のシャンデリア<エゴノキ>玄関から駐車場までの間(2023年5月7日雨天撮影)】 玄関エントランスから駐車場までの間に、 「森のシャンデリア」と呼ばれる<エゴノキ> が植えられており花開きま …
【写真:新緑の<ドウダンツツジ>フロント付近(2023年5月5日撮影)】 <ドウダンツツジ>には、 シーズンによりそれぞれの見頃があります。 11月下旬には真っ赤に染まった 紅葉の姿が撮影スポットに。 …
【写真:藤やツツジで<虫たち>がお食事中(2023年ゴールデンウィーク撮影)】 2023年ゴールデンウィーク、館内敷地内では <藤棚の藤><ツツジ>の花が開いています。 その花々の密を求めて、 「ブー …
【写真:「玄関から駐車場まで」に行く箇所にある藤棚の一部分(2023年5月2日撮影)】 長い花が下に垂れ下がって咲く<藤>。 敷地内、玄関から駐車場までに行く箇所に藤棚があり、 毎年ゴールデンウィーク …
<宿泊者限定>屋外ガーデンプール 大人からお子様まで楽しめる夏季営業の【屋外】ガーデンプール 2023年の営業は、7月15日~8月31日(予定)宿泊までとなります。 営業時間 Day t …
館内スポット 「お部屋・ライブラリーラウンジ・ フロントロビー・クラブ・味処」にて、 Wi-Fi(無線LAN)が無料でご利用 いただけます。 ■Wi-Fiのスマートフォン接続方法■ ①ス …
【セレクトショップ楽市】 売店スタッフがお薦めする森の栖のお土産商品をご紹介 営業時間 15:00~19:00/8:00~10:00 館内場所:本館3階 取扱宅配便:ヤマト運輸(売店営業時間内) &n …
2023【子供料理】夕食はワンプレートランチ 小学6年生までのお子様で 1泊2食付き【子供料理】のご予約をされた場合、 夕食は洋風の「ワンプレートランチ」となります。 ——&# …
JR北陸本線「加賀温泉駅」送迎は、 以下の時間となります。 <乗車30分前までの予約制> ■お迎え■ JR加賀温泉駅→当館(予約制) 事前に時間をお知らせ下さい。 予約が無い便は運行致しません。 【午 …
■■■■■■ アクセス・駐車場 ■■■■■■ 【駐車場はありますか?】 駐車場有り(40台・無料・先着順)。 【アクセス情報を教えて下さい】 JR北陸本線「加賀温泉駅」から車で約15分。 北陸自動車道 …
【写真:451・452・453号室の広縁から出られる屋上庭園に白色の<牡丹>を発見(2023年4月28日撮影)】 花咲くシーズン、 桜やドウダンツツジの花など 季節情報の写真を撮っている私こと社員Aに …
【写真:赤・白・ピンク等の鮮やかな<ツツジ>(2023年4月28日撮影)】 春先4月下旬から5月中旬にかけて 特徴的な形の花を数個、枝先につける<ツツジ>は、 日本でも古くから愛されてる人気の花木。 …
【写真:駐車場に隣接している山に<ノダフジ>が自生(2023年4月21日撮影)】 当館駐車場に隣接している山には <ノダフジ>が自生。 2023年4月21日現在、 例年より10日ほど早い開花です。 そ …
【写真:館内様々な場所に植えられてい春に紅葉する<春もみじ>の花(2023年4月21日撮影)】 驚き・ビックリ・驚愕です。秋の主役、いやシンボルツリー<もみじ>。春に花が咲くなんて知りませんでした。 …
【写真:玄関エントランスには春に紅葉する品種<春もみじ>があります(2023年4月17日撮影)】 季節は4月、場所は玄関エントランス。 春に紅葉する品種<春もみじ>が、 紅・オレンジ・黄色に染まりまし …
【写真:白い花の<ウワミズ桜>が満開(2023年4月15日撮影)】 本館3階「307号室」付近の庭園に 植えられている<ウワミズ桜>が 2023年4月15日時点で満開になりました。 枝の先から長さ6~ …
【写真:フロント横の池泉庭園の樹木<モチノキ>に花が付いてました(2023年4月13日撮影)】 フロント横の観賞式池泉庭園の樹木に、見た事がない花が咲いていて名前が分からないと、数人のスタッフが話して …
【写真:白い花の<ウワミズ桜>開花(2023年4月13日撮影)】 3月から4月に咲く バラ科に属する花々には、 梅、ソメイヨシノ、シダレ桜、八重桜、 ハナカイドウ、ウワミズ桜、カナメモチ があり、順番 …
【写真:フロント横の池泉庭園<実の木>に実が付きました、これからもっと大きくなります(2023年4月12日撮影)】 <梅>には品種系統で分けると、実を付け収穫する品種<実梅(ミウメ)>と、花を観賞する …
【写真:四季回廊の回遊式庭園で<ハナカイドウ>を発見(2023年4月11日撮影)】 四季回廊の回遊式庭園に、4月に咲く<ハナカイドウ>の花木を見つけました。 ピンク色の花や蕾が、短い枝の先から4~6個 …
【写真:レストラン外来用玄関にある<ヤマツツジ>が開花(2023年4月11日撮影)】 2023年4月桜が終わる頃、 次に見ごろな花たちが登場。 4月中旬から6月上旬に咲く、 ツツジ科に属する花々です。 …
【写真:花の時期<春咲く花のドウダンツツジ>フロント付近(2023年4月9日撮影)】 秋シーズン、真っ赤な紅葉の印象が強い <ドウダンツツジ>の樹木。 雪降るシーズンには葉が落ち枝だけに様変わります。 …
© 2017
Yamashiroonsen Morinosumika RESORT&SPA